Street Music in 仙台

5/3-4と仙台旅行へ。

アーケード街で聞き覚えのある Street Music 演ってました。
映画『Blues Brothers』からの選曲。 やっぱ管楽器の生音はストリートにぴったんこ。

演奏中の写真はとれなかったけど、雰囲気だけ添付。

Street Music in 仙台

いいですね、この簡素なドラムのスタイル。

Street Music in 仙台

で、もう少し歩くと今度はビブラフォンの音。
YAMAHA楽器店の主催かな? 
お姉さんたち頑張ってました。 これくらい台数があると結構な音量でした。
後ろでドラムを叩いているおじさんが少し雰囲気的に浮いてましたが・・・・。

Street Music in 仙台

そんでもって文化横丁あたりを歩いていると急にアフリカ、アジアンテイスト。
食堂もさることながら、シタールとタブラコンサートの案内発見。

Street Music in 仙台

拡大すると、

Street Music in 仙台

半日の散策だったけど、仙台の街、気に入りました。

毎秋,、定禅寺ストリートでJAZZ Festivalが行われる土地柄だけのことはありそう。

今年はぜひ行かなきゃ。 確か9月だったかな。





同じカテゴリー(Music)の記事
Spil Deep
Spil Deep(2010-01-05 23:24)

名古屋でLive  Scrap tones
名古屋でLive Scrap tones(2009-12-07 22:24)

恐るべし音 ! Bose
恐るべし音 ! Bose(2009-11-29 22:11)

定期演奏会
定期演奏会(2009-11-17 22:13)

この記事へのコメント
あちゃー 
ビブラフォンの後ろにいたの見られちゃったなー
浮いてた?
そっかー
今度からズラかぶるの止めくね~
Posted by tamatama at 2009年05月05日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Street Music in 仙台
    コメント(1)